学内・学会事務請負、翻訳・通訳、デザイン、Web、招聘、国際シンポジウム運営、学術渡航
2010年06月30日
外国人研究者招聘:Lead Authors' Meeting
Lead Authors' Meeting of the Drafting Committee
for the Second Periodic Report on the Sate of Acid Deposition in East Asia
2010年6月28日(月)~29日(火)まで、Lead Authors' Meeting of the Drafting Committee for the Second Periodic Report on the Sate of Acid Deposition in East Asiaが開催されました。CSセンターでは外国人研究者の招聘(旅行アレンジ及び連絡調整)を担当させて戴きました。
for the Second Periodic Report on the Sate of Acid Deposition in East Asia
2010年6月28日(月)~29日(火)まで、Lead Authors' Meeting of the Drafting Committee for the Second Periodic Report on the Sate of Acid Deposition in East Asiaが開催されました。CSセンターでは外国人研究者の招聘(旅行アレンジ及び連絡調整)を担当させて戴きました。
2010年06月27日
京 手まり ギャラリー
2010年6月に京都大学で開催されました国際学会にて、手まり がイメージシンボルとしてクローズアップされました。弊社ではそのご縁の後、伝統美術工芸品である手まりの美しさに魅了され、呉服問屋「河合」様及び手まりの先生のご厚意により下記の美しい「京 手まり」のご紹介及び販売を行っております。
手まり(てまり、手毬、手鞠)は、日本に古くからある遊具であり、お正月の遊びとして少女らが地について遊んでいたものです。16世紀末頃より芯にぜんまいの綿などで巻き球を作り、それを美しい糸で幾何学模様に巻いて作られるようになりました。手まりの色とりどりの美しい模様は遊具としてではなく伝統美術工芸品として価値のあるものとなっており、現在は主に装飾品として利用されております。
②直径9cm ③直径9cm
④直径8cm ⑤直径10cm
⑥直径9cm ⑧直径10cm
⑨直径9cm ⑩直径9cm
⑪直径9cm ⑫直径10cm
⑭直径10cm ⑮直径12cm
⑰A直径10cm ⑰B直径12cm
⑱直径12cm ⑳直径11cm
これらの手まりは、京都在住の手まりの先生よりご提供頂いております。
ご興味のある方は、お気軽にご連絡を頂けましたら幸いでございます。
お問合せは下記メールまでお願い致します。
kyoto@cscenter.co.jp
手まり(てまり、手毬、手鞠)は、日本に古くからある遊具であり、お正月の遊びとして少女らが地について遊んでいたものです。16世紀末頃より芯にぜんまいの綿などで巻き球を作り、それを美しい糸で幾何学模様に巻いて作られるようになりました。手まりの色とりどりの美しい模様は遊具としてではなく伝統美術工芸品として価値のあるものとなっており、現在は主に装飾品として利用されております。
②直径9cm ③直径9cm
④直径8cm ⑤直径10cm
⑥直径9cm ⑧直径10cm
⑨直径9cm ⑩直径9cm
⑪直径9cm ⑫直径10cm
⑭直径10cm ⑮直径12cm
⑰A直径10cm ⑰B直径12cm
⑱直径12cm ⑳直径11cm
これらの手まりは、京都在住の手まりの先生よりご提供頂いております。
ご興味のある方は、お気軽にご連絡を頂けましたら幸いでございます。
ご参考販売価格
4,200円---②③④⑤⑥ 6,300円---⑨⑩⑪⑫⑭ 8,400円---⑧⑮⑰A⑰B⑱⑳
4,200円---②③④⑤⑥ 6,300円---⑨⑩⑪⑫⑭ 8,400円---⑧⑮⑰A⑰B⑱⑳
お問合せは下記メールまでお願い致します。
kyoto@cscenter.co.jp
2010年06月26日
外国人研究者の招聘
The 3rd meeting
of the Expert Group on Dry Deposition Flux Estimation
2010年6月24日(木)~25日(金)まで、The 3rd meeting of the Expert Group on Dry Deposition Flux Estimationが開催されました。CSセンターでは外国人研究者の招聘(旅行アレンジ及び連絡調整)を担当させて戴きました。
of the Expert Group on Dry Deposition Flux Estimation
2010年6月24日(木)~25日(金)まで、The 3rd meeting of the Expert Group on Dry Deposition Flux Estimationが開催されました。CSセンターでは外国人研究者の招聘(旅行アレンジ及び連絡調整)を担当させて戴きました。
2010年06月12日
IIT2010:学会参加登録・論文投稿、WEB作製、ポスター
2010年6月7日(月)~6月11日(金)迄の間、京都大学百周年時計台記念館にて、IIT2010が開催されました。CSセンターでは、WEBサイト、ポスターのデザイン印刷、WEB参加登録・論文投稿サイト、学会参加者向けホテル手配、エクスカーションツアー主催、英語観光ガイド手配、受付スタッフ、レセプション、夕食会、バンケット、名入れネックストラップ付き名札、手まり手配、その他事務局支援作業等を担当させて戴きました。
Posted by 株式会社CSセンター at
22:27
│学会│事務請負、翻訳・通訳、人材派遣 │デザイン(ポスター・ロゴ他)、データ編集、DTP、撮影│Webサイト・各種登録フォーム作成│国際会議・研修会等(オンライン開催)準備・運営
2010年06月12日
先輩京大生がオススメする京大生のためのインターンシップメッセ
2010年6月9日(水)~11日(金)に、京大会館で開催されました京都大学生協主催・㈱ネオトラディション企画・運営の「先輩京大生がオススメする京大生のためのインターンシップメッセ」のイベントブース設営を担当させて戴きました。
2010年06月06日
IIT2010 School
2010年6月3日(木)~6月5日(土)迄の間、みやこめっせにてIIT2010スクールが開催されました。CSセンターでは、講師の方々のホテル手配、昼食会(於:白沙村荘)を担当させて戴きました。