学内・学会事務請負、翻訳・通訳、デザイン、Web、招聘、国際シンポジウム運営、学術渡航
2021年07月30日
ウォーターサーバー短期レンタル
地球研オープンハウス開催用 ウォーターサーバー短期レンタルを承りました。
We accept short-term rental of a water server for holding the Earth Research Institute Open House.
We accept short-term rental of a water server for holding the Earth Research Institute Open House.
2020年05月15日
弊社上級スタッフです / "Executive" Staff !
ビルオーナー様のお宅より、毎日定時に出社されます。
He comes to our office through the emergency stairs connecting to the owner's house which is on the top floor of our office building on time every day.
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/F1691868-90CA-42A5-8A15-AB09A812368D_1.jpg)
He comes to our office through the emergency stairs connecting to the owner's house which is on the top floor of our office building on time every day.
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/F1691868-90CA-42A5-8A15-AB09A812368D_1.jpg)
2020年02月15日
契約書の翻訳
英文契約書の和訳、和文契約書の英訳を承りました。
We provide Japanese translation of English contracts and English translation of Japanese contracts.
We provide Japanese translation of English contracts and English translation of Japanese contracts.
2020年02月04日
ウォーターサーバー短期レンタル
総合地球環境学研究所にての ウォーターサーバー短期レンタルを承りました。
We received a short-term rental of a water server from the Research Institute for Humanity and Nature.
We received a short-term rental of a water server from the Research Institute for Humanity and Nature.
2020年01月13日
誘導・案内・会場内補助 及び 動画撮影・データ編集業務請負
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/4687DE43-F8E5-40A6-A440-DB01CA5CB7EA.jpg)
2020年1月13日開催の 第3回認定再生医療等委員会教育研修会 大阪会場 にて 案内誘導・会場内補助業務
及び 動画撮影・データ編集業務を請負ました。
We provided Guidance and assistance at the venue and we also contracted video shooting and data editing work for the 3rd Certified Regenerative Medicine Committee Educational Workshop held on January 13, 2020 Osaka Venue.
Posted by 株式会社CSセンター at
18:11
│Comments(0)
│研修│その他│デザイン(ポスター・ロゴ他)、データ編集、DTP、撮影│国際会議・研修会等(オンライン開催)準備・運営
2019年11月10日
ウォーターサーバー短期レンタル
2019年11月7日~9日迄、総合地球環境学研究所にての ウォーターサーバー短期レンタルを承りました。
From November 7th to 9th, 2019, we arranged a short-term rental of a water server from the Research Institute for Humanity and Nature.
From November 7th to 9th, 2019, we arranged a short-term rental of a water server from the Research Institute for Humanity and Nature.
2019年10月04日
舞妓・芸妓手配
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/9CB33863-D46D-400C-9C39-41FCBDE43768.jpg)
2019年10月3日、鮒鶴京都鴨川リゾートにてのバンケット会場に舞妓・芸妓手配を行いました。
On October 3, 2019, we arranged maiko and geisha for the banquet venue at Funazuru Kyoto Kamogawa Resort.
2019年07月27日
ウォーターサーバー短期レンタル
2019年7月26日(金)開催の 地球研オープンハウス にてウォーターサーバー短期レンタルを承りました。
We received a short-term rental of a water server at the Earth Research Institute Open House held on Friday, July 26, 2019.
We received a short-term rental of a water server at the Earth Research Institute Open House held on Friday, July 26, 2019.
2019年02月14日
音響設備、看板・テント・椅子等
2019年2月14日に、平成30年度 京滋バイパス合同訓練会 が実施されました。弊社では下記諸業務を承りました。
テント・椅子等
白布、パイプ椅子、講評台
音響設備
500wパワーアンプ、オーディオミキサー
有線マイク、ピンマイク
ワイヤレスチューナー
卓上マイクスタンド、ヴーム式マイクスタンド
300w中型スタンドスピーカー、30メートル電工ドラム
オペレーター
看板・設営・撤収等
ブルーシート、立て看板
車両明示シート
アナウンサー
On February 14, 2019, the 2018 Keiji Bypass Joint Training Meeting was held. We undertook the following tasks.
Tents, chairs, etc.
White cloth, pipe chair, comment board
sound equipment
500w power amplifier, audio mixer
Wired microphone, pin microphone
Wireless tuner
Desktop microphone stand, boom-type microphone stand
300w medium-sized stand speaker, 30m electric drum
Operator
Signboard, construction, withdrawal, etc.
Blue sheet, standing signboard
vehicle manifest seat
announcer
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/97F0DB30-F2CB-43C2-8F34-6FA029900E68.jpg)
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/2280B43E-5772-45B8-ABB2-76E6FB994307.jpg)
テント・椅子等
白布、パイプ椅子、講評台
音響設備
500wパワーアンプ、オーディオミキサー
有線マイク、ピンマイク
ワイヤレスチューナー
卓上マイクスタンド、ヴーム式マイクスタンド
300w中型スタンドスピーカー、30メートル電工ドラム
オペレーター
看板・設営・撤収等
ブルーシート、立て看板
車両明示シート
アナウンサー
On February 14, 2019, the 2018 Keiji Bypass Joint Training Meeting was held. We undertook the following tasks.
Tents, chairs, etc.
White cloth, pipe chair, comment board
sound equipment
500w power amplifier, audio mixer
Wired microphone, pin microphone
Wireless tuner
Desktop microphone stand, boom-type microphone stand
300w medium-sized stand speaker, 30m electric drum
Operator
Signboard, construction, withdrawal, etc.
Blue sheet, standing signboard
vehicle manifest seat
announcer
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/97F0DB30-F2CB-43C2-8F34-6FA029900E68.jpg)
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/2280B43E-5772-45B8-ABB2-76E6FB994307.jpg)
2018年07月28日
ウォーターサーバー短期レンタル
総合地球環境学研究所にての ウォーターサーバー短期レンタルを承りました。
We handled a short-term rental of a water server from the Research Institute for Humanity and Nature.
We handled a short-term rental of a water server from the Research Institute for Humanity and Nature.
2018年03月21日
DIS2018
2018年4月16日~20日まで神戸大学で開催の DIS2018 では、ホームページ制作、ロゴデザイン、ポスターデザイン・制作、ポスター海外発送作業を承りました。
For DIS2018, which was held at Kobe University from April 16th to 20th, 2018, we received orders for website creation, logo design, poster design and production, and poster overseas shipping.
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/1030_A2_2.jpg)
For DIS2018, which was held at Kobe University from April 16th to 20th, 2018, we received orders for website creation, logo design, poster design and production, and poster overseas shipping.
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/1030_A2_2.jpg)
Posted by 株式会社CSセンター at
12:07
│Comments(0)
│Webサイト│その他│事務請負、翻訳・通訳、人材派遣 │デザイン(ポスター・ロゴ他)、データ編集、DTP、撮影│Webサイト・各種登録フォーム作成
2018年03月08日
京都地方裁判所見学
2018年3月8日(木)アメリカのロースクールの学生さんたちの京都地裁見学会のお手伝いをさせていただき、逐次通訳を担当させていただきました。
On March 8, 2018 (Thursday), I was in charge of consecutive interpreting at the Kyoto District Court tour for American law school students.
On March 8, 2018 (Thursday), I was in charge of consecutive interpreting at the Kyoto District Court tour for American law school students.
2018年02月21日
招聘航空券・連絡調整 及び インドネシア語通訳
KYOTO iUP SMAN 8 & SMAN 78 インドネシア及びフィリピンの高等学校校長先生ご一行様の招聘、インドネシア通訳を担当させていただきました。
For the KYOTO iUP SMAN 8 & SMAN 78, we invited high school principals from Indonesia and the Philippines and took charge of Indonesian interpretation.
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_0154.jpg)
For the KYOTO iUP SMAN 8 & SMAN 78, we invited high school principals from Indonesia and the Philippines and took charge of Indonesian interpretation.
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_0154.jpg)
2017年11月10日
豪雨被害調査の諸手配
2017年11月10日~11日に開催されました 立命館大学防災フロンティア研究会 の福岡県での調査活動にて、バス・宿泊・食事手配を承りました。
We arranged bus, accommodation, and meals for the Ritsumeikan University Disaster Prevention Frontier Research Group's research activities in Fukuoka Prefecture held from November 10th to 11th, 2017.
We arranged bus, accommodation, and meals for the Ritsumeikan University Disaster Prevention Frontier Research Group's research activities in Fukuoka Prefecture held from November 10th to 11th, 2017.
2017年10月28日
日文研一般公開2017
2017年10月28日(土)、年一度の日文研一般公開が行われました。
弊社では、ウォーターサーバーの短期レンタルを承りました。
On Saturday, October 28, 2017, the annual Nichibunken Open House was held.
We supplied a short-term rental of a water server.
弊社では、ウォーターサーバーの短期レンタルを承りました。
On Saturday, October 28, 2017, the annual Nichibunken Open House was held.
We supplied a short-term rental of a water server.
2017年08月04日
英語ナレーションの収録業務
2017年7月12日に公益財団法人高輝度光科学研究センター(JASRI)にて SPRING-8 放射線講習会が開催されました。
CSセンターでは、日本語講演の音声を英語翻訳後、発表スライドに合わせての英語ナレーションの収録業務を承りました。
On July 12, 2017, the SPRING-8 Radiation Seminar was held at the Japan Synchrotron Radiation Research Institute (JASRI).
After translating the audio of the Japanese lecture into English, we took on the task of recording the English narration to match the presentation slides.
CSセンターでは、日本語講演の音声を英語翻訳後、発表スライドに合わせての英語ナレーションの収録業務を承りました。
On July 12, 2017, the SPRING-8 Radiation Seminar was held at the Japan Synchrotron Radiation Research Institute (JASRI).
After translating the audio of the Japanese lecture into English, we took on the task of recording the English narration to match the presentation slides.
2017年07月28日
地球研オープンハウス
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1544.jpg)
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1543.jpg)
2017年7月28日(金)に地球研オープンハウスが開催されました。
CSセンターではウォーターサーバーの手配を承りました。
The RIHN open house was held on Friday, July 28, 2017.
We arranged for a water server.
2017年07月20日
CDB Retreat
CDB Retreat が、2017年7月18日~19日迄、淡路夢舞台で開催されました。
CSセンターでは、大型バス8台による各研究所 (理化学研究所 多細胞システム形成研究センター・ライフサイエンス技術基盤研究センター・生命システム研究センター) ~会場の往復送迎手配 及び 会場・運営・設営経費の立替えを承りました。
CDB Retreat was held from July 18th to 19th, 2017 at Awaji Yumebutai.
We arranged 8 large buses will be used to arrange transportation to and from each research institute (RIKEN Multicellular System Development Research Center, Life Science Technology Base Research Center, Life System Research Center) and venue, operation, and construction expenses.
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1534.jpg)
CSセンターでは、大型バス8台による各研究所 (理化学研究所 多細胞システム形成研究センター・ライフサイエンス技術基盤研究センター・生命システム研究センター) ~会場の往復送迎手配 及び 会場・運営・設営経費の立替えを承りました。
CDB Retreat was held from July 18th to 19th, 2017 at Awaji Yumebutai.
We arranged 8 large buses will be used to arrange transportation to and from each research institute (RIKEN Multicellular System Development Research Center, Life Science Technology Base Research Center, Life System Research Center) and venue, operation, and construction expenses.
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1534.jpg)
2017年04月10日
岡田節人先生を偲ぶ会
2017年4月9日(日)、岡田節人先生を偲ぶ会が京都大学百周年時計台記念館で行われました。
1階大ホールの遮光カーテンを開くと満開の桜が美しく、素晴らしい会となりました。
CSセンターでは、案内状リスト整理・発送、参加申込み受付、リーフレット印刷等の業務を承りました。
On April 9, 2017 (Sunday), a memorial service was held at Kyoto University Clock Tower Centennial Hall.
The cherry blossoms in full bloom were beautiful when the blackout curtains in the large hall on the first floor were opened, making for a wonderful gathering.
We took care of organizing and sending invitation lists, accepting applications for participation, and printing leaflets.
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1455.jpg)
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1448.jpg)
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1457.jpg)
1階大ホールの遮光カーテンを開くと満開の桜が美しく、素晴らしい会となりました。
CSセンターでは、案内状リスト整理・発送、参加申込み受付、リーフレット印刷等の業務を承りました。
On April 9, 2017 (Sunday), a memorial service was held at Kyoto University Clock Tower Centennial Hall.
The cherry blossoms in full bloom were beautiful when the blackout curtains in the large hall on the first floor were opened, making for a wonderful gathering.
We took care of organizing and sending invitation lists, accepting applications for participation, and printing leaflets.
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1455.jpg)
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1448.jpg)
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1457.jpg)
2017年01月25日
京都体験ツアー
Winter Seminar on HSD and Energy Science held in Kyoto University in January 2017
の京都体験ツアーを2017年1月14日(土)に実施いたしました。
午前は、ハンディクラフトセンターにて「京こま作り」、午後は「着物着付けとお茶の体験」でした。
当日は降雪により寒さが厳しい1日でしたが東南アジアの学生さんが多く、とても元気に活動されていました。
Winter Seminar on HSD and Energy Science held in Kyoto University in January 2017
Kyoto experience tour was held on Saturday, January 14, 2017.
In the morning, we went to the Handicraft Center to make Kyoto spinning tops, and in the afternoon we had a kimono dressing and tea ceremony experience.
It was a cold day due to snowfall, but there were many students from Southeast Asia and they were very active.
の京都体験ツアーを2017年1月14日(土)に実施いたしました。
午前は、ハンディクラフトセンターにて「京こま作り」、午後は「着物着付けとお茶の体験」でした。
当日は降雪により寒さが厳しい1日でしたが東南アジアの学生さんが多く、とても元気に活動されていました。
Winter Seminar on HSD and Energy Science held in Kyoto University in January 2017
Kyoto experience tour was held on Saturday, January 14, 2017.
In the morning, we went to the Handicraft Center to make Kyoto spinning tops, and in the afternoon we had a kimono dressing and tea ceremony experience.
It was a cold day due to snowfall, but there were many students from Southeast Asia and they were very active.
2016年11月29日
The 28th CDB Meeting
The 28th CDB Meetingが、2016年11月27日~29日まで、理化学研究所 多細胞システム形成研究センター(RIKEN CDB)にて開催されました。CSセンターでは海外招待講演者の招聘手続き、費用立替え等を担当致しました。
The 28th CDB Meeting was held from November 27th to 29th, 2016 at the RIKEN Center for Developmental Biology (RIKEN CDB).
We were in charge of procedures for inviting overseas invited speakers and reimbursement for expenses.
The 28th CDB Meeting was held from November 27th to 29th, 2016 at the RIKEN Center for Developmental Biology (RIKEN CDB).
We were in charge of procedures for inviting overseas invited speakers and reimbursement for expenses.
2016年11月18日
立命館大学防災フロンティア研究会
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/IMG_1304.jpg)
2016年11月18日(金)に、立命館大学防災フロンティア研究会の「鳥取県での調査活動」において、CSセンターでは、大型観光バス、昼食手配、国内旅行傷害保険加入を承りました。
On Friday, November 18, 2016, at the Ritsumeikan University Disaster Prevention Frontier Study Group's "Investigation Activities in Tottori Prefecture", we arranged a large sightseeing bus, arranged lunch, and took out domestic travel accident insurance.
2016年11月15日
The 27th CDB Meeting
The 27th CDB Meetingが、2016年11月14日~15日まで、理化学研究所 多細胞システム形成研究センター(RIKEN CDB)にて開催されました。CSセンターでは海外招待講演者の招聘手続き、費用立替え等を担当致しました。
The 27th CDB Meeting was held from November 14th to 15th, 2016 at the RIKEN Center for Developmental Biology (RIKEN CDB).
We were in charge of procedures for inviting overseas invited speakers and reimbursement for expenses.
The 27th CDB Meeting was held from November 14th to 15th, 2016 at the RIKEN Center for Developmental Biology (RIKEN CDB).
We were in charge of procedures for inviting overseas invited speakers and reimbursement for expenses.
2016年11月01日
日文研一般公開
2016年10月29日(土)、年一度の日文研一般公開が行われました。
弊社ではウォーターサーバーの短期レンタルを承りました。
On Saturday, October 29, 2016, the annual Nichibunken Open House was held.
We supplied a short-term rental of a water server.
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/%E6%97%A5%E6%96%87%E7%A0%94.JPG)
弊社ではウォーターサーバーの短期レンタルを承りました。
On Saturday, October 29, 2016, the annual Nichibunken Open House was held.
We supplied a short-term rental of a water server.
2016年09月13日
Excursion Tour ~ Banquet
ICES 2016 KYOTO 、 Excursion Tour ~ Banquet となりました。
Banquet は、八坂の塔隣のSODOHです。
ICES 2016 KYOTO, Excursion Tour ~ Banquet.
Banquet was held at SODOH next to Yasaka Pagoda.
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/imageSODOH3.jpeg)
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/imageSODOH1.jpeg)
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/imageSODOH2.jpeg)
Banquet は、八坂の塔隣のSODOHです。
ICES 2016 KYOTO, Excursion Tour ~ Banquet.
Banquet was held at SODOH next to Yasaka Pagoda.
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/imageSODOH3.jpeg)
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/imageSODOH1.jpeg)
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/imageSODOH2.jpeg)
2016年08月08日
2016年08月05日
地球研オープンハウス
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/10245422_625945697526653_7062608952282810502_n.jpg)
2016年8月5日(金)に地球研オープンハウスが開催されました。
CSセンターではウォーターサーバーの手配を承りました。
The RIHN open house was held on Friday, August 5, 2016.
We supplied a water server.
2015年07月31日
地球研オープンハウス
2015年7月31日に地球研オープンハウスが開催されました。
CSセンターではウォーターサーバーの手配を承りました。
RIHN open house was held on July 31, 2015.
We arranged for a water server.
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/11248254_817438048377416_5208335175448343156_n.jpg)
CSセンターではウォーターサーバーの手配を承りました。
RIHN open house was held on July 31, 2015.
We arranged for a water server.
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/11248254_817438048377416_5208335175448343156_n.jpg)
2014年11月14日
立命館大学防災フロンティア研究会
2014年11月14日(金)に、立命館大学防災フロンティア研究会の「天ヶ瀬ダム再開発事業見学会」において、CSセンターでは、大型観光バス、昼食手配、国内旅行傷害保険加入を承りました。
On November 14, 2014 (Friday), at the Ritsumeikan University Disaster Prevention Frontier Study Group's "Amagase Dam Redevelopment Project Tour", we arranged a large sightseeing bus, arranged lunch, and took out domestic travel accident insurance.
![](//img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/1979573_659058620882027_6717999243831730671_n.jpg)
On November 14, 2014 (Friday), at the Ritsumeikan University Disaster Prevention Frontier Study Group's "Amagase Dam Redevelopment Project Tour", we arranged a large sightseeing bus, arranged lunch, and took out domestic travel accident insurance.
![](http://img01.kyo2.jp/usr/c/s/d/csdiary/1979573_659058620882027_6717999243831730671_n.jpg)
2013年04月30日
漢字教育士資格 合格証書申請・発行事務局
CSセンターでは、2013年4月より 立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所 より委託を受け、漢字教育士資格の合格証書申請受付・発行の事務局作業を行っております。
Since April 2013, CS Center has been commissioned by the Ritsumeikan University Shizuka Shirakawa Memorial Institute for Oriental Letters and Culture to work as a secretariat for accepting and issuing certificates for Kanji educators.
Since April 2013, CS Center has been commissioned by the Ritsumeikan University Shizuka Shirakawa Memorial Institute for Oriental Letters and Culture to work as a secretariat for accepting and issuing certificates for Kanji educators.