学内・学会事務請負、翻訳・通訳、デザイン、Web、招聘、国際シンポジウム運営、学術渡航

2011年09月10日

京都大学シンポジウムシリーズ「大震災後を考える」

シリーズⅫ「復興と地域社会再生を考える」
Series Ⅻ "Thinking about Reconstruction and Revitalizing Local Communities"


【趣 旨】
震災復興は経済学的視点なしに進めることはできません。
本シンポジウム第Ⅰ部では、著名な経済学者を招いて、現在の問題点や今後のエネルギー政策の進むべき道について考えます。
第Ⅱ部では震災復興の到達点と課題について様々な立場から討議し、会場とも質疑応答を行います。

【日 時】
2011年 9月22日(木)13:30–17:00

【会 場】
京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/

【定 員】
500名(先着順)

【参加費】
無料

【主 催】
京都大学経済研究所
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/jpn/index.html
(先端政策分析研究推進事業)
(先端経済理論の国際的共同研究拠点事業)
(財団法人総合経済研究所助成事業)
(科学研究費補助金「特別推進研究」23000001)

【共 催】
京都大学大学院経済学研究科、京都大学大学院人間・環境学研究科

【お申し込み方法】
◆ ウェブでの申込み
・参加申し込みフォーム からお申込ください。
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/saigai-sympoXII/20110922/registration.html

◆ ファクスでの申込み
・こちらの申込用紙を印刷してお使いください。 ファクス送信用申込用紙
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/saigai-sympoXII/20110922/Applcation-FAX.pdf
・印刷できない場合は、冒頭に、「京都大学シンポジウム参加申込」と明記し、
(1)氏名(ふりがな)、(2)所属、(3)職名(研究者のみ)、(4)連絡先のFAX番号および電話番号 、
受付通知をメールにて希望される方はメールアドレス(5)年齢、
をご記入の上、事務局FAX番号(075-753-7193)宛にご送付ください。
受付後、こちらから確認のFAXをお送りします。

◆ 往復はがきでの申込み
(1)氏名(ふりがな)、(2)住所、(3)所属、(4)職名(研究者のみ)、(5)連絡先の電話番号、(6)年齢、をご記入のうえ、下記あてにご送付ください。

〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学経済研究所 総務掛

【お申し込み期限】
2011年9月21日(水)

【お問合先】
京都大学経済研究所 総務掛
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
TEL: 075-753-7102・7103 FAX: 075-753-7193
Mail: soumu kier.kyoto-u.ac.jp
※お電話でのお問い合わせは月曜~金曜、9:00~17:00にお願いいたします。

【プログラム】 
開会挨拶(13:30–13:40) 矢野誠 京都大学経済研究所所長
第Ⅰ部 エネルギー問題

講演1 (13:40–14:20) 「彦根城外堀のブラック・スワン――東日本大震災と原発事故を考える――」
佐和隆光 滋賀大学学長
講演2(14:20–15:00) 「日本の効率的エネルギーシステムの輸出」
岩田規久男 学習院大学経済学部教授
第Ⅱ部 震災復興を考える

問題提起(15:10–15:40) 「"免災"構造の国に向けて」
藻谷浩介 株式会社日本政策投資銀行参事役
パネルディスカッション
(15:40–17:00) パネリスト 
中澤正彦 京都大学経済研究所 先端政策分析研究センター准教授
間宮陽介 京都大学大学院人間・環境学研究科教授
岩田規久男 学習院大学経済学部教授
藻谷浩介 株式会社日本政策投資銀行参事役
コーディネーター
植田和弘 京都大学大学院経済学研究科教授
閉会挨拶

※プログラムは一部変更になる可能性があります。

【Effect】
Earthquake reconstruction cannot proceed without an economic perspective.
In Part I of this symposium, we invite eminent economists to discuss current problems and the path forward for future energy policy.
In Part II, we will discuss the achievements and challenges of post-earthquake reconstruction from various standpoints, as well as a question-and-answer session with the audience.

[Date and time]
Thursday, September 22, 2011 13:30–17:00

【venue】
Kyoto University Centennial Clock Tower Centennial Hall
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/clocktower/

[Capacity]
500 (first-come-first-served basis)

【Entry fee】
free

[Organizer]
Institute of Economic Research, Kyoto University
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/jpn/index.html
(Advanced Policy Analysis Research Promotion Project)
(International Collaborative Research Base Project for Advanced Economic Theory)
(Project funded by the Research Institute for Economic Research)
(Grant-in-Aid for Scientific Research "Specially Promoted Research" 23000001)

[Co-sponsored]
Graduate School of Economics, Kyoto University Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University

[How to apply]
◆ Online application
・Please apply from the participation application form.
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/saigai-sympoXII/20110922/registration.html

◆ Application by fax
・Please print and use this application form. Application form for fax transmission
http://www.kier.kyoto-u.ac.jp/saigai-sympoXII/20110922/Application-FAX.pdf
・If you cannot print it, please write "Kyoto University Symposium Participation Application" at the beginning.
(1) name (furigana), (2) affiliation, (3) job title (researchers only), (4) contact fax number and telephone number,
If you would like to receive a reception notification by e-mail, please provide your e-mail address (5) Age,
Please fill out and send it to the secretariat fax number (075-753-7193).
After we receive your application, we will send you a confirmation fax.

◆ Application by return postcard
(1) Name (furigana), (2) Address, (3) Affiliation, (4) Job title (researchers only), (5) Contact phone number, (6) Age Please send to

〒606-8501 Yoshida Honcho, Sakyo Ward, Kyoto City
General Affairs Section, Institute of Economic Research, Kyoto University

[Application deadline]
Wednesday, September 21, 2011

[Contact]
General Affairs Section, Institute of Economic Research, Kyoto University
〒606-8501 Yoshida Honcho, Sakyo Ward, Kyoto City
TEL: 075-753-7102・7103 FAX: 075-753-7193
Mail: soumu kier.kyoto-u.ac.jp
* Please contact us by phone from Monday to Friday, 9:00 to 17:00.

[Program]
Opening remarks (13:30–13:40) Makoto Yano, Director of the Institute of Economic Research, Kyoto University
Part I Energy Issues

Lecture 1 (13:40–14:20) “Black Swan in Hikone Castle Outer Moat: Thinking about the Great East Japan Earthquake and the Nuclear Accident”
Takamitsu Sawa, President of Shiga University
Lecture 2 (14:20–15:00) “Exporting Japan’s Efficient Energy Systems”
Kikuo Iwata, Professor, Faculty of Economics, Gakushuin University
Part II Thinking about Earthquake Reconstruction

Problem presentation (15:10–15:40) “Towards a country with a “disaster-proof” structure”
Kosuke Motani Counselor, Development Bank of Japan Inc.
panel discussion
(15:40–17:00) Panelists
Masahiko Nakazawa, Associate Professor, Research Center for Advanced Policy Analysis, Institute of Economic Research, Kyoto University
Yosuke Mamiya, Professor, Graduate School of Human and Environmental Studies, Kyoto University
Kikuo Iwata, Professor, Faculty of Economics, Gakushuin University
Kosuke Motani Counselor, Development Bank of Japan Inc.
coordinator
Kazuhiro Ueda, Professor, Graduate School of Economics, Kyoto University
Closing remarks

*The program is subject to change.

同じカテゴリー(シンポジウム)の記事画像
L-Insight“若手研究者の海外留学・海外転職、再考――パンデミック後の研究キャリア選択”
CiRA国際シンポジウム2023
Blockchain Kaigi 2023 国際ワークショップ
市民公開シンポジウム ハイブリッド開催支援 
Gala Dinner IEEE IFCS-EFTF 2023 in Toyama
IEEE IFCS-EFTF 2023 in Toyama
同じカテゴリー(シンポジウム)の記事
 L-Insight“若手研究者の海外留学・海外転職、再考――パンデミック後の研究キャリア選択” (2024-01-18 15:01)
 CiRA国際シンポジウム2023 (2023-12-01 13:00)
 Blockchain Kaigi 2023 国際ワークショップ (2023-10-30 12:10)
 市民公開シンポジウム ハイブリッド開催支援  (2023-06-25 07:01)
 Gala Dinner IEEE IFCS-EFTF 2023 in Toyama (2023-06-08 17:09)
 IEEE IFCS-EFTF 2023 in Toyama (2023-06-08 14:54)
Posted by 株式会社CSセンター at 15:25│Comments(0)シンポジウム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。